元採用担当が教える!美容外科クリニック受付の自己PRの書き方【例文あり】

悩む人
美容外科の受付求人に応募する人
美容外科クリニックの受付の求人に応募するため履歴書を作成しているけど「自己PR」のところでつまづいています…。自分をどうアピールしたらいいだろう?自己PRに書くべき内容はある?例文があればセットで教えてほしい。

 

こうした疑問にお答えします。

 

 本記事の内容
 美容外科クリニックの受付の自己PR欄に書くべき5つのこと

 美容外科クリニック受付の自己PR【例文紹介】
この記事を書いている私は美容外科クリニックに約5年間勤務していました。当時は採用面接も担当しており、その経験から今現在は美容外科で働きたい女性に向けた記事を書いています。
美容外科クリニック受付自己PR書き方
私は美容外科クリニックに勤務するまで美容医療の業界はまったくの未経験者でした。そのため、いざ求人に応募しようと思ってもこれまでの経験をどう書けばいいのかまったく想像もつかず、同じようにインターネットで書き方を調べて完成させた過去があります。
自己PRを書く欄がない履歴書であればわざわざ書き方など迷わずに済みますが、どうせなら書類選考の段階で自分のことを少しでもアピールしておきたいものですよね。
自己PRが書かれている履歴書に目を通した採用担当者は、書類選考の段階ではまだあなたと直接会っていないのにあなたがどのような人材であるかがある程度想像できるため、ほかの志望者と比べると少し優位になります。
まずは書類選考に受からなければ、その後の面接すらできません。
文字だけで自分をアピールできるならば、それを最大に活用し、第一関門の書類選考で合格率をアップさせましょう!
そこで今回は「美容外科クリニックの受付に応募する方向けの自己PRの書き方」について解説します。
とりあえず自己PRを書いてみたけど、こんな感じでいいのか?もっと書き足した方がいいことはあるのか?と不安になっている方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。
※記事は5分くらいで読めます。
スポンサーリンク

美容外科クリニックの受付の自己PRに書く内容

美容外科クリニックの受付の自己PRに書く内容自己PRは、次の5つの内容を上手に組み合わせて完成させましょう。

 自己PRに書く内容
 【1】これまでの経験(過去の経験)

 【2】いま身に付いているスキルや能力

 【3】↑の2を、美容外科クリニックの受付の仕事で活かせるアピール

 【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと

 【5】↑4に対して、戦力の一員になりたいという想い
【3】は【2】に対しての補足、【5】は【4】に対しての補足のような感じにすると、自然な流れで自己PRが完成するのでおすすめです。
【1】~【5】のそれぞれのポイントについて解説します。

【1】これまでの経験(過去の経験)

これまでの経験(過去の経験)は、嘘偽りがなければどんなことでもいいです。

たとえば、

  • 営業で活躍してきた
  • 事務でパソコンを使って書類を作成してきた
  • 100円ショップのレジで接客をしてきた
  • アパレルでたくさん服を売っていた
  • 不動産会社でたくさんの物件を紹介していた
  • ペットショップでたくさんの動物を飼い主に引き渡していた
  • レストランのホールで料理を運んでいた
  • 自分でつくった服をネットで販売してきた

あなたの過去の経験であれば、ほんとにどんなことでもいいんです。「こういうことをしてきた人なんだな~」が一瞬で伝わる内容であればOKです。

【2】いま身に付いているスキルや能力

【1】の補足のような感じになりますが、過去の経験で身に付いたスキルや能力があれば自己PRに含めます。

上の例で見てみると、
  • ディーラーに勤めていて、車を月に○台販売した実績がある
  • ワードやエクセルを使って明細書・見積書・計画書などの書類を何百枚と作成し、officeが十分に使える
  • 一日何百人というお客様のレジ対応をし、基本的な接客スキルが身に付いている
  • お客様への声がけや、洋服を売るためのコツをアパレルで学んできた
  • 賃貸でマンションを借りたいお客様にいくつか物件を紹介し、その中で1物件の契約を月に○件獲得していた
  • 動物と飼い主との間に入り、ペットが幸せに暮らせるよう飼い主への飼い方のアドバイスなどをしてきた
  • 熱い料理・冷たい料理を区別し、お客様にベストなタイミングで料理を運んでいた
  • 趣味でつくった服をSNSに載せたら予想以上に反響があり、配送や取引の知識を学んでフォロワーに売っていた
こんな感じです。
どんな経験も自分のスキルや能力に繋がっているはずです。
些細なことでもOKです!
スポンサーリンク

【3】↑の2を、美容外科クリニックの受付の仕事で活かせるアピール

過去の経験で身に付けたスキルや能力を、次は美容外科クリニックの受付の仕事で活かせることをアピールします。

美容外科クリニックの受付には、下のリンク先の記事であげているような仕事がありますのでセットでご覧ください。
>>参考:美容外科クリニックの受付の仕事内容って?「意外と汗だくになるんです。」

たとえば「ワードやエクセルを使って明細書・見積書・計画書などの書類を何百枚と作成し、officeが十分に使える」というスキルがあるなら、美容外科クリニックの受付の仕事内容である「メール返信」や「明細書・見積書の作成」に活かせます。

「ディーラーに勤めていて、車を月に○台販売した実績がある」「賃貸でマンションを借りたいお客様にいくつか物件を紹介し、その中で1物件の契約を月に○件獲得していた」という能力があるなら、美容外科クリニックの受付の仕事内容である「会計業務」に活かせます。

というのも、車はローンで購入する人もいるため、審査の流れやローンに通りやすい人というのは過去の経験からだいたい想像がつき、医療ローンの審査を通すときに役立つからです。
賃貸の契約という面でも同じで、家を借りるときには借主の勤務状況などから審査をすることが多く、医療ローンでも似たような条件で審査を通すことがあるからです。

ほかには「趣味でつくった服をSNSに載せたら予想以上に反響があり、配送や取引の知識を学んでフォロワーに売っていた」という能力があれば、美容外科クリニックの受付の仕事内容である「SNSでの情報発信」という面でかなり能力を活かせます。

このように、過去の経験+身に付いているスキルや能力を美容外科クリニックの受付の仕事で活かせることを最大限にアピールします。

女医活ライター
どんな経験であれ、意外と美容外科クリニックの受付のお仕事で役立つんですよ!

【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと

これは、応募する美容外科クリニックのホームページやSNSなどから自分自身でとことん調べる必要があります。

いろいろ調べていくと「このクリニックはこんなこともやっていたのか!」と初めて気付くことも多いですし、これを自己PRに書くことで「この人はこんなところまでちゃんと見てるんだ!」といった印象を採用担当者に持ってもらえます。

特にそのクリニックが今力を入れて取り組んでいそうなことを書くのがポイントです。
応募する美容外科クリニックについて、くまなく情報をチェックしてみましょう。

【5】↑4に対して、戦力の一員になりたいという想い

クリニックが今力を入れていることに対してあなたが戦力となってもらえれば、クリニックとしては嬉しいことです。

応募する美容外科クリニックが今力を入れていることがどんなことが知れたら、それについて自分が戦力になれることをアピールしましょう。

女医活ライター
なにげにこの部分が自己PRでは重要かもしれません。
スポンサーリンク

美容外科クリニック受付の自己PR【例文紹介】

美容外科クリニック受付の自己PR【例文紹介】では実際に、

【1】これまでの経験(過去の経験)
【2】いま身に付いているスキルや能力
【3】↑の2を、美容外科クリニックの受付の仕事で活かせるアピール
【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと
【5】↑4に対して、戦力の一員になりたいという想い

これらをもとにして自己PRの例文を見てみましょう!

美容外科クリニック受付の自己PR【例文】

私はこれまで事務と接客業の両方を経験し、さまざまな知識を身に付けてまいりました事務職で身に付けたパソコンスキル、接客業で身に付けた臨機応変な対応とコミュニケーション能力貴院の受付業務でも最大限に活かすことができると考えています。貴院ではSNSでの情報発信やマーケティングにも力を入れているため、これまでの経験やスキルにプラスして、一刻も早く発信能力を身に付け戦力になりたいと考えています。

こんな感じです。

【1】これまでの経験(過去の経験)
【2】いま身に付いているスキルや能力
【3】↑の2を、美容外科クリニックの受付の仕事で活かせるアピール
【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと
【5】↑4に対して、戦力の一員になりたいという想い

色別にしたところがそれぞれに該当するところです。
見て分かるとおり【1】~【5】を自然な流れですべて詰め込んでいます。

上の自己PRをもう少し細かくした例文は下記のとおり。

私はこれまで事務と接客業の両方を経験して身に付いたスキルが多くあります事務職ではoffice全般を使い書類作成や書類整理をしたり、接客業では臨機応変な対応とコミュニケーション能力を身に付ました。これらの経験は貴院での明細書作成や会計業務、患者様への対応でも最大限に活かすことができると考えています。貴院ではSNSでの情報発信やYouTubeにも力を入れているため、コンテンツ動画の企画など、一刻も早く発信能力を身に付け戦力になりたいと考えています。

こんな感じになります。

女医活ライター
細かく書くと少し長くなってしまいますので、省けるところは省きましょう!

自己PRには必ず【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと、【5】4に対して、自分は戦力の一員になりたいという想いを入れましょう。

自己PRの中盤で【4】を入れ、最後に【5】の想いで締めてあげることで「この人は今後の活躍に期待できるかも!」という印象を与えることができ、「一度会ってみたい!」と思ってもらえることができます。

スポンサーリンク

まとめ:美容外科クリニック受付の自己PRは力を入れていそうな内容を含めることが重要

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. 美容外科クリニックの受付の自己PRを完成させるには、5つの内容を入れる
  2. 【1】これまでの経験(過去の経験)【2】いま身に付いているスキルや能力【3】2を美容外科クリニックの受付の仕事で活かせるアピール【4】応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなこと【5】4に対して戦力の一員になりたいという想いを自然な流れで一文に入れる
  3. 自己PRの最後には、応募する美容外科クリニックが今力を入れていそうなことと、それに対して戦力の一員になりたいという想いを最後に必ず入れて締める
  4. 自己PRは細かく書くと長くなりがちなので、省けるところは省く
  5. 自然な流れを意識した5つの内容を自己PRに入れ、約200文字前後にまとめる

こんな感じです。

志望動機と自己PRは似ているようで異なります。
志望動機の例文については【例文あり】元採用担当が教える!美容外科クリニック受付の志望動機で解説しているのでぜひご覧ください。

読んでもらうと分かりますが、美容外科クリニックの受付の志望動機には、

  • 受付職を希望している理由
  • このクリニックを選んだ理由

これらをメインに書いて仕上げますが、自己PRには、

  • これまでの経験の○○を受付の仕事内容である○○に活かし、いまクリニックが力を入れている○○に自分が戦力になりたい

ということを書いて仕上げます。

より具体的なアピールとして自己PRの欄を上手に活用し、採用担当者の目を惹く自己PRを完成させましょう!

スポンサーリンク

自己PRが十分に書けるおすすめの履歴書

美容外科クリニック受付自己PR履歴書自己PR欄がある履歴書は、自己PRを考えなくてはならない手間があるため一見面倒に思いますが、上の5つの内容を入れてつくってしまえばあっという間に完成します。

採用担当者にあらかじめ自己PRを見てもらうことで、自分がどんな人材であるのかクリニック側に知ってもらうことができますし、面接のときにいきなり自己PRを求められても焦らず答えることができます。

美容外科クリニックには書類選考があるところがほとんどなので、履歴書に目を惹く箇所がなければ面接まで辿り着くことすらできません。自己PRの欄を上手に活用して採用担当者の目を惹きましょう。

自己PRはだいたい200文字前後を目安に完成させるのが理想です。

美容外科クリニックの求人に応募するときに使用する履歴書は、

  • 志望動機と自己PRの欄が別々で設けられている
  • 程よい文字間隔で、志望動機と自己PRがそれぞれ200文字くらい書ける

この2つがクリアしている履歴書を選ぶのがベストです◎

女医活ライター
おすすめはこちらの「勝つ履歴書セット」です!

美容外科クリニック履歴書

勝つ履歴書セット」はわりと大きめの履歴書ですが、志望動機と自己PRの欄が別々に設けられており200文字くらいは余裕をもって書けます。

勝つ履歴書セット」はA4のクリアホルダーが3枚付いていて、履歴書も1枚多くついています。下がセット内容です。

  1. A4履歴書…4枚
  2. A4封筒…3枚
  3. A4クリアホルダー…3枚
  4. 写真貼付用シール…4枚
  5. 勝つ履歴書・職務経歴書の書き方

競争率が高い美容外科クリニックですが、自己PRで最大限に自分をアピールして第一関門の書類選考合格を目指しましょう!

スポンサーリンク

【関連記事一覧】
美容外科クリニックの受付の仕事内容って?「意外と汗だくになるんです。」
【例文あり】元採用担当が教える!美容外科クリニック受付の志望動機
美容外科クリニックのスタッフ採用基準って?実は容姿じゃないんです。
美容外科の受付の給料は高い?給与アップに覚えておきたい2つのこと
【実際の口コミ】美容外科の受付で働いていた経験から感じたこと
【実際の口コミ】美容外科クリニックの受付は顔採用ってホント?
美容外科の受付の面接にベストな服装【面接までの準備タスク】

スポンサーリンク